fc2ブログ
プロフィール

アイキャッチスタッフ

Author:アイキャッチスタッフ
アイキャッチ社員ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

アイキャッチの目のつけどころ~社員版~
九州、熊本にある印刷会社のスタッフによるブログです。ビジネス、プライベートの両面から切り開いていきます。どうぞお気軽にお立ち寄りください。
屋上からの風景
みなさんこんにちは
広報委員の今泉です。

急激に冬らしさが増してきた昨今、火の国熊本の阿蘇山でも先日初雪が観測されました。

熊本市の東部に位置するアイキャッチの屋上からは、こんな風に阿蘇の外輪山が見えます。

2013112801.jpg

ちょうど写真を撮ったときに上空を飛行機が通過したり、周りに大きな建物もないので、
遠目ではありますがなかなかの眺めになっています。

そんな解放感あふれる屋上には…

2013112802.jpg

今年太陽光パネルが設置されました。

社内の受付スペースには発電量のモニターもあり、ちょうど私の席から良く見えます。
一時間ごとの発電量だけでなく、蛍光灯何本分かの換算等も表示されるんですよ。

阿蘇山の自然を残していくためにも、まずは身の回りから少しずつでも節電を心がけたいと思います。

スポンサーサイト



鹿児島旅行にて気付いたこと
みなさんこんにちわ。広報委員の甲斐です。
11月某日、奥さんと2人で鹿児島に1泊2日の旅行に行ってきました。

kagoshima.jpg

今回の旅の目的は、鹿児島名物の一つ「さつま揚げ」
練り物好きな我が家としては、できるだけ有名店ではなく、
地元の人が普段から利用するようなお店やスーパーを何件か訪ねて来ました。

食べてみて思ったことは、「味がしっかりしている」ということ。
魚の味がはっきりとしていて、タレの味も熊本で食べる物よりも濃く、
おかずとして他の料理に負けない存在感があり、とても美味しかったです。

また、お店を回って気づいたことは、お酒コーナーの中で焼酎がかなり多かったこと。
気温の関係で日本酒の天然醸造の最南端は熊本県だと聞いたことがあったことを
思い出し、スーパーの一角から鹿児島の特徴を見ることができました。

今回の旅行で、食品スーパーさんの知識を実際に目で見て確認することのできる
いい経験となりました。

阿蘇マルシェでのスムージー試飲会のお手伝いをしてきました。
みなさんこんにちわ。
広報委員の春野です。

少し前の話になるのですが、11月3日に阿蘇マルシェに参加してきました。
阿蘇マルシェとは、毎月第1日曜日の午前7時から、阿蘇市農村公園あぴかで開催している朝市です。新鮮で美味しい阿蘇の野菜などを販売していたり、阿蘇料理維新の会が地元の素材を使ってその場で調理する朝ごはんもあります。

その阿蘇マルシェでスムージーの試飲会のお手伝いをしてきました。
参加は今回で3回目。
黒づくめの集団で怪しい雰囲気を漂わせながらやってきました(笑)

スムージー試飲会

そもそもこの阿蘇スムージーの始まりは、阿蘇の高校生が作った野菜を使って
なにか出来ないかということが発端で始まりました。
ただ、試飲するだけでは印象に残らないということで
スムージーをトーナメント方式で戦わせ
一番人気のスムージーを決定させていくことをしました。

スムージー一つ一つに名前を考えキャラクターまで作りました。
独特のネーミングとシュールなイラストはさておき(笑)

トーナメント表

今回の一番人気は「かぼっちゃま」
かぼちゃのまろやかさとカレー風味で人気ナンバー1でした。

たくさんの方にアンケートなどご協力いただきました。
試飲会に参加していただいた方ほんとにありがとうございました。
普段デスクワークが多く、なかなかお客様と触れ合う機会が少ないのですが、
こうやって直接喜ぶ顔が見れたり、お話できるととても嬉しいです。
また、次もかんばろうとエネルギーになります。

スムージーの試飲会は今回で終了ですが、
阿蘇マルシェは来月も開催されるので、ちょっと早起きして阿蘇まで足を運んでみてはいかがでしょうか?