プロフィール
Author:アイキャッチスタッフ
アイキャッチ社員ブログへようこそ!
最新記事
31期のお礼 (06/16)
飲食店様への全国のコロナ支援 (04/24)
新しい春の楽しみ方 (03/21)
就職活動振り返り(入社2年目) (03/13)
公共の場でのエチケット (02/25)
最新コメント
safa:かけがえのない時間を大切に (04/21)
スタジオBe:かけがえのない時間を大切に (04/15)
safa:かけがえのない時間を大切に (04/15)
くーちゃん:春に先駆けて (02/17)
くまもと大好き★:DM出しました!! (03/29)
通りがかり?(骨折中):ランナーなし (12/24)
通りがかり?(骨折中):ご縁あって…… (12/24)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2020/06 (1)
2020/04 (1)
2020/03 (2)
2020/02 (2)
2020/01 (1)
2019/12 (2)
2019/11 (1)
2019/10 (5)
2019/09 (1)
2019/08 (3)
2019/07 (2)
2019/06 (3)
2019/05 (2)
2019/04 (3)
2019/03 (3)
2019/02 (2)
2019/01 (3)
2018/12 (3)
2018/11 (4)
2018/10 (4)
2018/09 (4)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (2)
2018/05 (1)
2018/04 (1)
2018/03 (5)
2018/02 (2)
2018/01 (1)
2017/11 (1)
2017/10 (3)
2017/09 (5)
2017/08 (4)
2017/07 (4)
2017/06 (1)
2017/05 (2)
2017/04 (2)
2017/03 (3)
2017/02 (1)
2017/01 (2)
2016/12 (1)
2016/11 (3)
2016/10 (4)
2016/09 (1)
2016/08 (2)
2016/07 (4)
2016/06 (4)
2016/05 (4)
2016/04 (5)
2016/03 (3)
2016/02 (4)
2016/01 (4)
2015/12 (4)
2015/11 (4)
2015/10 (3)
2015/09 (4)
2015/08 (4)
2015/07 (5)
2015/06 (3)
2015/05 (4)
2015/04 (5)
2015/03 (4)
2015/02 (4)
2015/01 (4)
2014/12 (4)
2014/11 (4)
2014/10 (5)
2014/09 (4)
2014/08 (4)
2014/07 (5)
2014/06 (4)
2014/05 (5)
2014/04 (4)
2014/03 (5)
2014/02 (3)
2014/01 (4)
2013/12 (4)
2013/11 (3)
2013/10 (1)
2013/09 (1)
2013/08 (2)
2013/05 (1)
2012/11 (6)
2012/10 (21)
2012/09 (2)
2012/08 (1)
2012/06 (7)
2011/09 (1)
2011/07 (2)
2011/06 (5)
2011/05 (4)
2011/04 (6)
2011/02 (1)
2010/12 (4)
カテゴリ
未分類 (288)
プライベート (11)
カレンダー (2)
NOW (5)
社内 (5)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
アイキャッチの目のつけどころ~社員版~
九州、熊本にある印刷会社のスタッフによるブログです。ビジネス、プライベートの両面から切り開いていきます。どうぞお気軽にお立ち寄りください。
ひとあし早くお花見に行ってきました!
みなさんこんにちは。広報委員の林です。
21日は「春分の日」ということで友人とお花見にいってきました!
桜はまだまだ3分咲きといった感じで満開とは言いがたい咲き具合でしたが
今週末(29日・30日)には見応えのある桜が咲いているのではないかと思います。
ここで豆知識(●^V^●)/
「春分の日」の意味をみなさんは知っていますか?
私は春が訪れる日かな~とおもっていましたが、春分の日とは自然をたたえ、生物をいくつしむ日とされ
一年のうちで「夜と昼の時間が同じ日」ということになっていますが実際には昼の方が長いということです。
つまり、春とあまり関係はないのかもしれません。
21日は、花見をするためにスーパーへ買い物へ行ったのですが、
増税前ということもありおトク袋といった感じのケース売りなどが増えていました。
なので必然的に客単価は高くなり一万円くらい(食品を)買われる人が多かったです。
表示も二重売価や本体価格、税抜価格とさまざまで、税抜価格の場合は携帯で
計算しながら買われている方もいて、一時はこの光景が多く見られるのではないかと思いました。
また、私たち以外にも花見をする人達が多かったのですが、
どの人達もバーベキューなどをしていて、オードブルやお寿司といった
お弁当を囲んだりする風景が余り見られませんでした。
(地域・場所で差があるかもしれませんが)
準備は大変ですが、満開の花を見ながらバーベキューというのも良いですね♪
是非週末は友達や家族、会社の人達と花見へ!
スポンサーサイト
[2014/03/27 13:11]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
鋭意制作中!
みなさん、こんにちは。
広報委員の今泉です。
だいぶ暖かくなってちらほら桜の開花宣言が聞こえてきましたね。
今から満開の桜が待ち遠しいです。
今回は仕事のお話を少し…
例年6月頃よりご案内している名入れカレンダー。
現在2015年度版の企画を開始しております!
まずは一番人気のワンちゃんカレンダー用の写真選定。
毎年のことながらものすごく悩みます;;
可愛さ、表情、犬種、季節感、レイアウトとの兼ね合い…
12か月全体のバランスもですし、前年や今までのカレンダーと
同じになってしまわないように、考えながら、迷いながら選んでます。
可愛いワンちゃんを見ているのはすごく楽しいんですけどね~
全ての写真を載せることはできないので心苦しいです。
そうやって作ってきた今までのカレンダーを一同に並べて見るとなかなか壮観です。
昨年、2014年度版をお買い上げいただいたお客様から沢山のアンケートをいただきました。
本当にありがとうございます。
いただいたご意見から少しずつでも商品に反映させたり、新しい提案が
できるよう準備を進めていきます。
実際のご案内はまだ先ですが、お楽しみに!
※写真は過去のカレンダーの写真です。
[2014/03/20 14:35]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
準備することの大切さ
みなさん、こんにちは。
広報委員の筒です。
先日、子供が所属するサッカー部の活動の一環としておこなわれた、
親子サッカーというイベントに参加してきました。
イベントの内容は、春に小学校を卒業する6年生チームと、保護者チームに分かれて15分ハーフ形式で試合をおこなうというもので、自分も保護者チームの一員として試合に参加したのですが、日頃の運動不足がたたって試合開始5分後には息切れして、走るのもままならない状態になってしまいました。
試合をおこなうなかで感じたのは、サッカーにおいて試合を有利に進めるためには、二手先、三手先を読んだ行動をしなければならない、ということでした。
ボールをもらってから次なにをするのかを考えていると、考えている時間が命取りとなって相手に囲まれボールを奪われてしまいます。そうならないためにも、味方の位置をあらかじめ確認しておく、空いているスペースを見つけておくなど、ボールをもらうまでの準備がとても大切になります。
仕事においても、事が起こってから対処するのと、どのような事が起こるのかを予測しておき、あらかじめ準備しておくのとでは、その後の仕事の進み方に大きな差ができてしまいます。
今回の件を通して、準備の重要性を再確認することができたので、普段の自分の仕事にも準備する習慣を積極的に取り入れていきます。
[2014/03/13 11:49]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
もうすぐ春ですね
みなさん、こんにちは。
広報委員の井上です。
3月、もう春ですが、異常気象などで年々季節感が
なかなか味わえなくなってきたのが否めないのは私だけでしょうか…。
さて、もうすぐ春のお彼岸です。
お彼岸の季節にはおはぎ・ぼた餅がチラシを作っていてよく出てきます。
いろいろ調べているうちに共感できる内容があったのでご紹介します。
おはぎもぼた餅も基本的にはどちらも同じで作り方で呼び方が変わるそうです。
お餅は五穀豊穣・小豆は魔除けに通じ、
春は「牡丹の花から牡丹餅」、秋は「萩の花からお萩」という言葉が
使われるようになったそうです。
他にもいろいろと語源をたどっていくと様々な理由が詰め込まれていて、
この小さなぼた餅にさえ風情を盛り込んだ昔の日本人は素敵だなと思いませんか?
日本語には英語など他の言語と比べて、
同じものでもその時々などによって使い分ける言葉が存在します。
いろいろなモノに溢れ、何でもいつでもすぐ手に入る便利な世の中になった反面
そういう季節感・風情・文化を感じることも少なくなってきたように感じるこの頃です。
何気ない事柄や物の背景にある意味を知り、お仕事の表現の幅を広げていきたいと思います。
[2014/03/06 17:22]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
旅立ちの季節
みなさん、こんにちは。
広報委員の北原です。
本日は、3/1。県立高校の卒業式ですね。
ご卒業のみなさん、そのご家族の皆さま、
ご卒業おめでとうございます。
私も高校卒業から、早○年…。
今よみがえる、あの青春という日々…。
その時代の記憶とともに、その時にはやっていた音楽や
心に響いた曲たちが、シーズンということもあり、
ラジオから流れてきています。
ちょっぴりウルッと感慨深くなる朝です。
卒業というと、ずっと使っていた机や教室、
待ち合わせした靴箱、放課後の屋上などに
もう戻れないという寂しさがある半面、
新しい世界への旅立ちという世界が広がっているかと思います。
さてさて、私も新しく始める何かを
していかなければいけないなぁと思います。
まずは、再度3Sをしなくては…
新しい旅立ちをするみなさん♪
自分の夢に向かってキラキラした
人生を送ってください!
[2014/03/01 21:59]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©アイキャッチの目のつけどころ~社員版~ All Rights Reserved.