fc2ブログ
プロフィール

アイキャッチスタッフ

Author:アイキャッチスタッフ
アイキャッチ社員ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

アイキャッチの目のつけどころ~社員版~
九州、熊本にある印刷会社のスタッフによるブログです。ビジネス、プライベートの両面から切り開いていきます。どうぞお気軽にお立ち寄りください。
2015年度カレンダー好評受付中です!(メモ帳も!)
みなさんこんにちは。広報委員の今泉です。

急に涼しくなったと思ったら夏日続きで、季節が逆戻りしたかのような暑さですが
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

早いもので9月も残り一週間をきりました。
現在、9月末のお届け予定分の2015年度カレンダー、続々と発送中です!

10月末のお届け予定分までは締め切らせていただきましたが、11月末お届け分は
今月末、9月30日(火)まで受付しております。
既存のお客様には最終のご案内として再度ダイレクトメールを発送しておりますが、
届きましたでしょうか…?
年内の納品で良ければまだまだ間に合いますので、ノベルティとして是非どうぞ♪

納期をお急ぎの方には、名入れのメモ帳もご案内しております。
こちらはご注文から約2~3週間でお届けが可能です。

カレンダーとお揃いの「犬」「花」「ネコ」に加えて、今年から「くまモン」バージョンが登場しましたが、
秋に入って熊本名物スイカの部分をこれまた名物の辛子蓮根にデザイン変更しております(笑)
季節ごとに表紙デザインも変えていく予定ですので、ホームページのメモ帳のページをご覧くださいませ。

また、納品後のアンケートへのご協力、誠にありがとうございます。
すべてのお客様とお話しすることはなかなか難しいので、ご意見・お話をうかがえる貴重な機会になってます。
小さなことでもお気軽にお知らせくだると嬉しいです。

スポンサーサイト



小さな改善を積み重ねることの大切さ
こんにちは、広報委員の藤野です。

今日はハウステンボスを紹介させていただきます。
九州では行ったことがあるという方も多いと思うハウステンボスです。
前回行ったのはいつでしょうか。
私は20年くらい前に1度、2年前に1度、そして先週行ってきました。
最初に行ったときから20年弱の間が空いたのは、
一度行ったことで満足してリピートしにくいテーマパークだったのかもしれません。
しかし3年前に行ったときは、澤田秀雄社長に経営者が変わり、
エリア縮小や分類、コスト削減、アトラクションや企画の充実などが行われ、
2度目でも楽しめるテーマパークになって驚かされました。

さらに驚いたのは先週の、3度目の来園のとき。
たった2年ではたいして変わっていないだろうと思っていました。
しかし、さらに新しいアトラクションやイルミネーション、
3Dマッピングなどが増えていてました。
また、ダンスイベントや各所で行われる大道芸でも楽しみました。
一番のお目当ては漫画ワンピースに出てくるサニー号に乗ることだったのですが、
そちらも船内がリニューアルされていました。

2014091901.jpg 2014091902.jpg
2014091903.jpg 2014091904.jpg

ですが私が感心したのはもっと小さなことでした。
以前テレビで、澤田社長が特集されていたときに、お店の前の花ひとつでも、
枯れているものがあれば指摘されているシーンがありました。
そんな花を、お客様が撮影されているのを見ながら、
日々小さな改善が徹底されているから、2年でもより楽しめるテーマパークになるし、
リピートにもつながるのだと感心させられました。

私も、日々作業改善に取り組み、より良い商品をお客様にご提供できるよう
精進していきます。

スーパームーン
秋の訪れを感じる今日この頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
広報委員の北原です。

先日は二十年に一度といわれる
【スーパームーン】が話題となっていましたね。
中秋の名月のスーパーバージョン。
家族みんなで眺めました。

2014091201.jpg 2014091203.jpg

空もだんだん高くなってきましたね。

そして、IPhone6の発表もありました。
従来よりも一回り大きいものになって、
大きさだけでなく中身も一回り大きくなったとのこと。
電力効率がよくなったというのが、
今までのすぐ電池がなくなることを
解消してくれるようになったのでしょうか。

どんどん新しいコンテンツも開発され、
無料で出来るアプリの性能もぐんぐん上がってきました。

加速する進化についていけるよう、
勉強し、日々改善していき、
秋という新商品が発表される季節に
私たちも社会を知っていこうと思います。

スーパーの店員さんから学んだこと
みなさん、こんにちは。
広報委員の筒です。

先日、一人でスーパーへ買い物に行く機会があったのですが、
そこで起こった印象的な出来事をお話しさせていただきます。

その日は、夕食の材料や朝食のパンやジュース、子供用のお菓子などを一通り選んで、
レジへ持って行ったのですが、会計の際にレジの店員さんがカゴに入っていた子供用のお菓子を取り出して
「こちらの商品をカゴに入れられましたか?」と質問してこられました。
一瞬何の事を聞かれたのかわからず戸惑ったのですが
「入れました」と答えると「そうですか、申し訳ございませんでした」と言われて、
その後は普段どおり会計を済ませて帰宅しました。

帰りの車内で先ほどの出来事を振り返ってみて、なぜあんな事を聞かれたのかなと思い返してみると、
一人で買い物に来ていて、なおかつ自分の風貌が子供のいるお父さんに見えなかったので、
お菓子をよその子供が間違えて自分のカゴに入れてしまったのではないかと心配されて
聞かれたのだろうなと思いました。

あの店員さんがレジ業務とは商品をレジに通してお金をもらうだけの業務としか考えていなかったら、
おそらくあのような質問はしてこなかっただろうなと思いました。

レジに商品を持ってこられるお客様ひとりひとりに対してきちんと向き合って、
お客様のためにできることはないかと常に考えているからこそ、
細かい気配りや気遣いができているのだと思います。

私も普段業務をする上で、自分の仕事がお客様にどのように役立てているのか、
もっと喜んでいただくためにできることはないかなど、自分の仕事の先にいるお客様を
しっかりと意識しながら仕事をしていきます。

20140904.jpg
※子供用のお菓子のイメージです