プロフィール
Author:アイキャッチスタッフ
アイキャッチ社員ブログへようこそ!
最新記事
31期のお礼 (06/16)
飲食店様への全国のコロナ支援 (04/24)
新しい春の楽しみ方 (03/21)
就職活動振り返り(入社2年目) (03/13)
公共の場でのエチケット (02/25)
最新コメント
safa:かけがえのない時間を大切に (04/21)
スタジオBe:かけがえのない時間を大切に (04/15)
safa:かけがえのない時間を大切に (04/15)
くーちゃん:春に先駆けて (02/17)
くまもと大好き★:DM出しました!! (03/29)
通りがかり?(骨折中):ランナーなし (12/24)
通りがかり?(骨折中):ご縁あって…… (12/24)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2020/06 (1)
2020/04 (1)
2020/03 (2)
2020/02 (2)
2020/01 (1)
2019/12 (2)
2019/11 (1)
2019/10 (5)
2019/09 (1)
2019/08 (3)
2019/07 (2)
2019/06 (3)
2019/05 (2)
2019/04 (3)
2019/03 (3)
2019/02 (2)
2019/01 (3)
2018/12 (3)
2018/11 (4)
2018/10 (4)
2018/09 (4)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (2)
2018/05 (1)
2018/04 (1)
2018/03 (5)
2018/02 (2)
2018/01 (1)
2017/11 (1)
2017/10 (3)
2017/09 (5)
2017/08 (4)
2017/07 (4)
2017/06 (1)
2017/05 (2)
2017/04 (2)
2017/03 (3)
2017/02 (1)
2017/01 (2)
2016/12 (1)
2016/11 (3)
2016/10 (4)
2016/09 (1)
2016/08 (2)
2016/07 (4)
2016/06 (4)
2016/05 (4)
2016/04 (5)
2016/03 (3)
2016/02 (4)
2016/01 (4)
2015/12 (4)
2015/11 (4)
2015/10 (3)
2015/09 (4)
2015/08 (4)
2015/07 (5)
2015/06 (3)
2015/05 (4)
2015/04 (5)
2015/03 (4)
2015/02 (4)
2015/01 (4)
2014/12 (4)
2014/11 (4)
2014/10 (5)
2014/09 (4)
2014/08 (4)
2014/07 (5)
2014/06 (4)
2014/05 (5)
2014/04 (4)
2014/03 (5)
2014/02 (3)
2014/01 (4)
2013/12 (4)
2013/11 (3)
2013/10 (1)
2013/09 (1)
2013/08 (2)
2013/05 (1)
2012/11 (6)
2012/10 (21)
2012/09 (2)
2012/08 (1)
2012/06 (7)
2011/09 (1)
2011/07 (2)
2011/06 (5)
2011/05 (4)
2011/04 (6)
2011/02 (1)
2010/12 (4)
カテゴリ
未分類 (288)
プライベート (11)
カレンダー (2)
NOW (5)
社内 (5)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
アイキャッチの目のつけどころ~社員版~
九州、熊本にある印刷会社のスタッフによるブログです。ビジネス、プライベートの両面から切り開いていきます。どうぞお気軽にお立ち寄りください。
今年も一年、ありがとうございました。
みなさんこんにちは、広報委員会の永田です。
クリスマスも終わり、今年も残すところ、あと6日ですね。
毎週1回のブログアップを広報委員会メンバー交代で記述してまいりましたが、いかがでしたでしょうか?
「どなたかに、見ていただけているのだろうか・・・?」
「このブログで、なにかお役にたてることが出来ているのだろうか?」
そんなことを、メンバー全員が自問自答しながら、仕事とプライベートの両方から、
日々感じたことを、素直に書いてきました。
私たちアイキャッチは、来年より訪日インバウンド特化型集客支援サービス「INBASKET」という、
新事業が本格的に始動します。
http://www.inbasket-japan.com/
英語が詳しいスタッフも、11月に入社して、翻訳の精度が以前よりもグッと上がってきました。
オリンピックまであと5年!
商売繁盛のお力になれるよう、私たちは世界も視野にいれて、お客様のお役にたてるよう挑戦してまいります。
今年一年、アイキャッチのホームページにお越しいただきありがとうございました。
それでは、皆様、よいお年をお迎えくださいませ。
株式会社アイキャッチ
2015年度広報委員 永田・藤野・筒・林田・林
スポンサーサイト
[2015/12/25 11:50]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
来年はさる年
いつも弊社スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
広報委員の筒です。
今年も早いもので残すこところ僅かとなり、皆さん年末年始の準備で忙しくされているのではないでしょうか。
私も年賀状を作る+書かねばと思っているのですが、日々の忙しさにかまけてなかなか進められずにいます。
来年の干支は申ですが、申年は「申(サル)」が「去る」という意味を表し、「悪いことが去る」や「病が去る」など、いいことや幸せがやってくるという年だという説があるそうです。
今年一年を振り返ってみると、なかなか自分の思うように上手くことが進められずに、モヤモヤする日々が多かったように感じます。ですが、今まで自分がチャレンジしてこなかった部分で壁にぶつかっているからこそ、そのように感じていたのではないかなと思いました。
自分が体験したことの無い、未知の領域にあるような難しいものでも、常に何かにチャレンジし続けなければ成長がそこで止まってしまうと思うので、来年は今年以上に様々なことにチャレンジして、年末になった時に充実した一年間だったと思えるように、何事も最後まで全力でやりきりっていこうと思います。
[2015/12/19 23:23]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
年末の繁忙期に向けて
いつも弊社スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
広報委員の藤野です。
2015年もあとわずか、アイキャッチでも今週から毎年恒例の年末繁忙期となります。
制作課の壁には制作スケジュールが張り出され、全社的に協力体制で対応させていただきます。
毎年年末には、来年度入社予定の新卒者の方に応援に来ていただいています。
10歳以上年の離れた方達と、多少のジェネレーションギャップを気にしながら接しています。
とはいえ仕事柄でも、流行にもアンテナを張っておかないといけないということで、
早くも2016年の食の流行キーワードをまとめたサイトがありましたので、紹介したいと思います。
①食べるオイル
②ケール
③乳酸菌チョコレート
④ユニバーサルフード
⑤コオロギ食
⑥ベジヌードル
⑦マッサ(万能調味料)
⑧ドラフトコーヒー
⑨クラフィン
⑩近代ナマズ
個人的には⑩近代ナマズが気になりますが、②食べるオイルが日常に広まりやすそうでしょうか。
今年はココナッツオイルがダイエットや糖尿病予防など、様々な効果があるということで流行しました。
「食べるオイル」としてアルガンオイル、アボカドオイル、ヘンプシードオイルなどがあるそうです。
今週からの年末・年始、お客様も大変忙しい期間になると思います。
アイキャッチもお客様と共に精一杯がんばろうと思います。
[2015/12/14 09:31]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
クリスマスケーキは凄いですね!
今年も早いもので、今年も12月になってしまいました。
12月といえば、消費者向けのご商売をされている方は、最大の商機でもあり、最もお忙しい時期でもあり、
私たちも、一層気が引き締まります。
お店では、クリスマスソングが流れ、クリスマスケーキの予約など賑わっていて、
消費者の立ち位置だと、ワクワクしてくる時期でもあります。
日本において、「クリスマスケーキ」というのが、どれだけ凄いのかを、
数字遊びみたいですが、ちょっとだけ面白いかな? と思い調べてみました。
・日本の総世帯数は、4822万世帯
・1世帯当たり2.6人
・そのうち一人暮らし世帯は1333万世帯
(平成22年:国勢調査)
・日本人でクリスマスケーキを食べる習慣にある割合は約30%
(『核家族の年末年始の過し方調査』HOMES様調査)
4822万世帯×30%=約1446万世帯がクリスマスケーキを購入することになり、
クリスマスケーキの値段を平均で3000円とすると、
1446万世帯×3000円=433億8000万円!
そして、クリスマスケーキの製造原価は30%程度とお聞きしています。
粗利70%だとすると、300億円以上の利益。
【クリスマスケーキ】という1つの商品が、たった2日間で・・・・
300億円の利益を生み出すことを考えると、やはり凄いな~と感じました。
私たちは、お店のご繁盛を支援する仕事をしていく中で、クリスマス以外にも、
世の中に根付いたイベントの年中行事・習慣などにあわせた商品の販売は、もっとも基本であり、
改めて非常に大切なことを学びました。
私個人も、イベントは「お金を使う理由」ができると感じています。
消費者は、お金を使う理由があれば、喜んで商品やサービスを買ってしまうものなんですね。
「大切な人の笑顔が見たい!」
そこに、私たちが、販促を通してお店のご繁盛を支援するために必要な
「大切な何か」があると感じています。
めっきり寒くなりましたが、風邪などひかれないよう、どうかご自愛ください。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
広報委員 永田
[2015/12/01 18:53]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©アイキャッチの目のつけどころ~社員版~ All Rights Reserved.