プロフィール
Author:アイキャッチスタッフ
アイキャッチ社員ブログへようこそ!
最新記事
31期のお礼 (06/16)
飲食店様への全国のコロナ支援 (04/24)
新しい春の楽しみ方 (03/21)
就職活動振り返り(入社2年目) (03/13)
公共の場でのエチケット (02/25)
最新コメント
safa:かけがえのない時間を大切に (04/21)
スタジオBe:かけがえのない時間を大切に (04/15)
safa:かけがえのない時間を大切に (04/15)
くーちゃん:春に先駆けて (02/17)
くまもと大好き★:DM出しました!! (03/29)
通りがかり?(骨折中):ランナーなし (12/24)
通りがかり?(骨折中):ご縁あって…… (12/24)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2020/06 (1)
2020/04 (1)
2020/03 (2)
2020/02 (2)
2020/01 (1)
2019/12 (2)
2019/11 (1)
2019/10 (5)
2019/09 (1)
2019/08 (3)
2019/07 (2)
2019/06 (3)
2019/05 (2)
2019/04 (3)
2019/03 (3)
2019/02 (2)
2019/01 (3)
2018/12 (3)
2018/11 (4)
2018/10 (4)
2018/09 (4)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (2)
2018/05 (1)
2018/04 (1)
2018/03 (5)
2018/02 (2)
2018/01 (1)
2017/11 (1)
2017/10 (3)
2017/09 (5)
2017/08 (4)
2017/07 (4)
2017/06 (1)
2017/05 (2)
2017/04 (2)
2017/03 (3)
2017/02 (1)
2017/01 (2)
2016/12 (1)
2016/11 (3)
2016/10 (4)
2016/09 (1)
2016/08 (2)
2016/07 (4)
2016/06 (4)
2016/05 (4)
2016/04 (5)
2016/03 (3)
2016/02 (4)
2016/01 (4)
2015/12 (4)
2015/11 (4)
2015/10 (3)
2015/09 (4)
2015/08 (4)
2015/07 (5)
2015/06 (3)
2015/05 (4)
2015/04 (5)
2015/03 (4)
2015/02 (4)
2015/01 (4)
2014/12 (4)
2014/11 (4)
2014/10 (5)
2014/09 (4)
2014/08 (4)
2014/07 (5)
2014/06 (4)
2014/05 (5)
2014/04 (4)
2014/03 (5)
2014/02 (3)
2014/01 (4)
2013/12 (4)
2013/11 (3)
2013/10 (1)
2013/09 (1)
2013/08 (2)
2013/05 (1)
2012/11 (6)
2012/10 (21)
2012/09 (2)
2012/08 (1)
2012/06 (7)
2011/09 (1)
2011/07 (2)
2011/06 (5)
2011/05 (4)
2011/04 (6)
2011/02 (1)
2010/12 (4)
カテゴリ
未分類 (288)
プライベート (11)
カレンダー (2)
NOW (5)
社内 (5)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
アイキャッチの目のつけどころ~社員版~
九州、熊本にある印刷会社のスタッフによるブログです。ビジネス、プライベートの両面から切り開いていきます。どうぞお気軽にお立ち寄りください。
7月より第28期を迎えさせていただきます。
いつも当社スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
お蔭様で、当社は2016年7月より、第28期を迎えさせていただきます。
これも偏に、お客様、お取引業者様、OB社員様、そして社員家族の皆様に心より感謝申し上げます。
今年4月は、熊本地震という大きな災害を経験しましたが、改めていつも皆様から
支えていただいていると強く実感するこの3ヶ月でした。
そしてお客様よりブログコメントもいただきありがとうございました。
今後も仕事やプライベートで「感じたこと・気づいたこと・学びになったこと」などを中心に続けてまいります。
27期スタッフブログを毎週欠かさずアップしてくれた、
広報委員の藤野さん・筒さん・林田さん・林さん1年間お疲れ様でした。
28期広報委員は、
永田・筒さん・梶原さん・川口さんの4名です。よろしくお願いします。
広報委員 永田
スポンサーサイト
[2016/06/29 13:47]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
興味をもつこと
みなさんこんにちは。
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
今回のブログを担当します広報委員会の林です。
梅雨に入りじめじめとした天気が続きますが皆様はいかがお過ごしでしょうか。
熊本県では20日の夜から21日の明朝にかけ集中豪雨が続き、私が住む地域では
停電が数回おこりました。
被害も大きかったみたいで、これ以上被害が広がらないことを祈るばかりです。
皆様も十分注意してください。
先日、熊本地震の影響で休業していた地元のスーパーさんが
リニューアルオープンしました。
二ヶ月ぶりにオープンということで多くの人々が集まりチラシを手に持ち
商品を買ったり、従業員の方と世間話をしたりと活気がありました。
私もリニューアルオープンして母とお買物に行きましたが、
そこで1つの売り場に目がとまりました。
今が旬の梅です。POPでは「梅干もいいけど今年は梅酒作りに挑戦してみませんか?」
と紹介されていました。
確かにこの時期になるとチラシでも多く、梅が掲載されていますが、
自分に興味がないということもありわざわざ高いお金を出して
梅酒を作る人なんていないと思っていたので需要がない商品と決め付けて
あまり目立たせたり興味をひくような表現の仕方はしていませんでした。
実際にお店の売り場に行ってみると梅コーナーとして大きくとりあげてあり、
しかも梅酒作りに必要なものまで一式揃っていました。
お客様も結構手にとられていて、自分で作っている人も多いのだと初めて知りました。
私の友人も梅酒作りをしていたらしく良い点は何か聞いてみると、
お酒の糖度や濃さが自分好みにでき、できるまでが楽しみと言っていました。
このことから、チラシ作りをする上で売り場を見ることと、色々な商品に興味をもち
実践してみたり買ってみたりしてどういうものなのか知ることが大事だと思いました。
これからもスーパーさんに足を運び、売り方や新商品、旬の物の見せかた(売り方)
を学びチラシ作りに活かしていきたいと思います。
[2016/06/24 08:18]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
「挑戦すること」
こんにちは
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
広報委員の林田です。
あっという間の6月ですね。
じめじめした梅雨の季節がやってきますが、
心は晴れやかに毎日を過ごしたいものです。
夏にはいろんなイベントが盛りだくさんで、
旬の食材がいっぱいなので待ち遠しいですね。
さて、今回は
「挑戦すること」についてお話させていただきます。
今年4月に5名の新入社員が入社しました。
あれから2ヶ月が経ち、今月からそれぞれが各部署に分かれて
実際の作業を経験し、新しいことにチャレンジしています。
私も入社してすぐは、毎日覚えることがたくさんで
いつもメモをしながら必死だったのを思い出しました。
初めてのことでも先輩方から教わりながらいろんな経験をさせていただき、
覚えたことが日々自分の経験として増えていく喜びを感じることが出来ました。
新入社員の彼女も
初めてのことに苦戦しながらも一生懸命に取り組んでくれています。
そんな姿を見て、私ももっと新しいことにも挑戦しなければ・・・と感じました。
以前、読んだ本に
「私たちの日常の中に「挑戦」は遍在していて、
人は試練に直面したときにこそ新たな力を発揮する。」
という言葉がありました。
失敗や成功体験などたくさんの経験を積むことでそれが自信につながることを
仕事を通して学びました。
これからも仕事を通して、いろんな視点から物事を考えられる人材になれるよう
そして、お客様のパートナーとして新しいことにも積極的に挑戦し、
新入社員のみんなに負けないよう、日々成長していきたいと感じました。
[2016/06/13 17:43]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
取材を通して気付いたこと
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
広報委員の藤野です。
先月末から、復興支援の企画のため、熊本の企業様の撮影を行っております。
飲食店さん、食品スーパーさんから、建設業者さんや司法書士さんまで、
様々な業種の経営者の方に取材をさせていただいています。
震災での被害状況を尋ねると、皆様様々な被害を受けられていました。
しかしどの方も、震災を通して、従業員さんの底力に気付かされた事や、
お取引業者様や、お客様から支援・お気づかいいただいたことへの感謝の念など、
前向きなお考えを持たれていて、その視点は未来を見据えていらっしゃいました。
ある企業様では、阪神・淡路大震災、東日本大震災での支援の経験が
活きて、熊本地震の際はすぐに地元の炊きだしを行えたそうです。
きっと今後も有事での支援に備えていかれるのでしょう。
また、熊本城の被害と同じく、阿蘇神社でも楼門が全壊する被害が出ました。
阿蘇内牧の企業様では、阿蘇神社にゆかりのある蛍丸サイダーで復興支援に取り組まれています。
取材を通して、復興のエネルギーをいただいたような気持ちになりました。
私達も共にお客様の未来を考え、そのための力を付けていくよう社員一同励んで参ります。
[2016/06/04 17:43]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©アイキャッチの目のつけどころ~社員版~ All Rights Reserved.