プロフィール
Author:アイキャッチスタッフ
アイキャッチ社員ブログへようこそ!
最新記事
31期のお礼 (06/16)
飲食店様への全国のコロナ支援 (04/24)
新しい春の楽しみ方 (03/21)
就職活動振り返り(入社2年目) (03/13)
公共の場でのエチケット (02/25)
最新コメント
safa:かけがえのない時間を大切に (04/21)
スタジオBe:かけがえのない時間を大切に (04/15)
safa:かけがえのない時間を大切に (04/15)
くーちゃん:春に先駆けて (02/17)
くまもと大好き★:DM出しました!! (03/29)
通りがかり?(骨折中):ランナーなし (12/24)
通りがかり?(骨折中):ご縁あって…… (12/24)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2020/06 (1)
2020/04 (1)
2020/03 (2)
2020/02 (2)
2020/01 (1)
2019/12 (2)
2019/11 (1)
2019/10 (5)
2019/09 (1)
2019/08 (3)
2019/07 (2)
2019/06 (3)
2019/05 (2)
2019/04 (3)
2019/03 (3)
2019/02 (2)
2019/01 (3)
2018/12 (3)
2018/11 (4)
2018/10 (4)
2018/09 (4)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (2)
2018/05 (1)
2018/04 (1)
2018/03 (5)
2018/02 (2)
2018/01 (1)
2017/11 (1)
2017/10 (3)
2017/09 (5)
2017/08 (4)
2017/07 (4)
2017/06 (1)
2017/05 (2)
2017/04 (2)
2017/03 (3)
2017/02 (1)
2017/01 (2)
2016/12 (1)
2016/11 (3)
2016/10 (4)
2016/09 (1)
2016/08 (2)
2016/07 (4)
2016/06 (4)
2016/05 (4)
2016/04 (5)
2016/03 (3)
2016/02 (4)
2016/01 (4)
2015/12 (4)
2015/11 (4)
2015/10 (3)
2015/09 (4)
2015/08 (4)
2015/07 (5)
2015/06 (3)
2015/05 (4)
2015/04 (5)
2015/03 (4)
2015/02 (4)
2015/01 (4)
2014/12 (4)
2014/11 (4)
2014/10 (5)
2014/09 (4)
2014/08 (4)
2014/07 (5)
2014/06 (4)
2014/05 (5)
2014/04 (4)
2014/03 (5)
2014/02 (3)
2014/01 (4)
2013/12 (4)
2013/11 (3)
2013/10 (1)
2013/09 (1)
2013/08 (2)
2013/05 (1)
2012/11 (6)
2012/10 (21)
2012/09 (2)
2012/08 (1)
2012/06 (7)
2011/09 (1)
2011/07 (2)
2011/06 (5)
2011/05 (4)
2011/04 (6)
2011/02 (1)
2010/12 (4)
カテゴリ
未分類 (288)
プライベート (11)
カレンダー (2)
NOW (5)
社内 (5)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
アイキャッチの目のつけどころ~社員版~
九州、熊本にある印刷会社のスタッフによるブログです。ビジネス、プライベートの両面から切り開いていきます。どうぞお気軽にお立ち寄りください。
他のお店にはない価値
皆様こんにちは。広報委員の永田です。
最近は、朝晩が涼しいというよりも、「寒い…」といった気候になってきました。
でもまだまだ日中は暑く、寒暖差が気になる今日この頃です。
先日は、熊本県五木村という高冷地に、これから始まる「紅葉」の下見に行ってきました。
立ち寄った店は、「子守唄の里 道の駅五木です」
この道の駅へのアクセスは、八代方面・人吉方面・美里町方面の3か所からのアクセスが可能です。
私が通った美里町からの国道445号線を通りましたが、あまりにも道幅が狭くて
別名「酷道445号線」とも言われているそうです。
紅葉で有名な所は、五木村や八代市五家荘という場所です。10月下旬からが見頃のようです。
道の駅五木に立ち寄りましたら、珍しい商品を発見しました。
これは「シカの肉」と、「山うにとうふ」です。
シカ肉は、獣の臭いがするかと思いきや、とても美味しくて驚きました。
油身が少ないのですが、肉の旨味がある珍しい食感でした。
「山うにとうふ」ですが、これは、海のウニを使っているわけではなく、豆腐を熟成させてウニの味と
食感に近い商品でした。もともと五木五家荘界隈は、奥深い九州脊梁山脈に立地し、
平家の落ち武者が身をひそめる場所としても有名でした。冬は積雪により身動きが取れなくなるため、
豆腐を熟成させて、保存食としていたものが「山うにとうふ」となり、現在まで受け継がれています。
他の地域にはない、その土地ならではの商品にとても魅力を感じます。
また歴史や文化、地域の方々の営みを感じられる商品であればなおさら感動します。
私たちの仕事の中でも、「ほかのお店にはない魅力」ということにしっかり着目し、
多角的な視点で潜在的な魅力もお伝えできるような表現力を高めるためにも、
プライベートでも様々な「モノやコト」に触れ、ピンとくるアンテナの感度を高めるよう努力します。
週末は大型台風が日本列島に近づいています。
どうか、備えを万全にしてお過ごしくださいませ。
いつも当スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
スポンサーサイト
[2018/09/28 10:56]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
スーツ新調
こんにちは。広報委員会の石原です。
熊本は秋の例大祭が終わり、だんだんと涼しい季節になってきました。
7月にアイキャッチへ入社し、早2か月。営業への配属も決まり、心機一転この前の休日に新しいスーツを買いに行きました。
なにごともカタチから入るタイプなもので、街中を歩く小綺麗な女性営業を目指して、何軒かスーツ屋さんを巡り巡り。なかなかちょうどよいスーツが見つからないなと思っていたところ、一軒ここだ!というお店に出会いました。
「今年から営業で働くので、景気付けに新しいスーツを探していて、、、」
「それでしたら」
といくつか試着をさせてもらいました。試着をしながら、「こうやるとスーツがキレイに着れますよ」「スーツを着るときは、おしりにキュッと力を入れるとキレイな立ち姿になりますよ」と、いろいろと新社会人として、女性としてためになるアドバイスをいただき、一歩大人の女性に近付くきっかけをいただいたような気がしました。
スーツ自体ももちろん良かったのですが、
気持ち新しくやっていこう!という瞬間に寄り添って、様々な角度からお話をしてくれる女性店員さんの接客がとても嬉しく、がんばろうという気持ちになりました。また新しいスーツを新調するときは、ここに買いに来よう。
新しいスーツを纏い、私もこんな風にお客さんの大切な瞬間に寄り添って、前向きにさせられる女性営業になろう!と改めて心に決めた買い物でした。
[2018/09/22 15:33]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
秋が来ました。
みなさんこんにちは。広報委員会の北島です。
待ちに待った季節がやってきました。
いや、やってきてしまった。
そう。秋です。食欲の。
私はおいしいものを食べて回るのが好きなので、
涼しくなって動きやすくなり、おいしいものが増えるこの季節は
一年の中で唯一私が活動的になる季節といっても過言ではありません。
先日のお休みで行ってきたのは下関。
下関といえば、おいしいお魚が食べられる唐戸市場は有名ですが、
今回お邪魔したのは地元のローカルな老舗海鮮食堂でした。
週末の夜は地元の方でお店がいっぱいになるそうです。
看板メニューは一杯1000円の海鮮丼。
もちろんとっても美味しかったです。
まさに老舗を思わせる、コンクリート打ちっぱなしの床や効きすぎたクーラー、
そして疲れたように絶えず首を振る黄ばんだ扇風機。
このお店には、おしゃれなメニュー表も、SNSによる宣伝も、おそらくCSやESという概念もありません。
ひたすらに安くておいしい料理を地元の皆さんに提供する。
そしてこの美味しい海鮮丼に、「ずっとそこにある」という付加価値を載せて、
地元の人たちの食を支え続ける。
あの食堂にあったのはそういった思いだった気がします。
私も、数字や文字、自分の知識や経験だけでなく、お客様に寄り添い、
そして思いを伝えて、自社の商品をより価値のあるものにする、
そんなお仕事をしていきたいと改めて気を引き締めた休日でした。
[2018/09/15 13:37]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
心地よい場所
広報委員の澤田です。
9月に入り昼間はまだまだ暑いですが、朝晩は涼しい日もあり
過ごしやすい季節になってきましたね。
皆さんは愛車の点検や車検はどこでされてますでしょうか?
ディーラーさん、ガソリンスタンド、カー用品店等様々な選択肢が
あると思います。
私は先日もそうなのですが、ディーラーさんに毎回出しています。
ディーラーは値段が高いとか交換しないでいい部品まで交換しようとするとか、
あまり良い印象がないイメージを周りから聞いたりします。
私は熊本市内に住んでいて、車で5分ぐらいの場所にディーラーさんが
あったりします。しかしながら、私の場合は山鹿市にあるディーラーさん(購入した店舗)
まで車をわざわざ1時間ほど走らせ、愛車の点検等を行っています。
距離にして30㌔程離れている場所にあるので、時間やガソリン代などを考えると
非効率だし、ムダが多すぎると第三者から言われてもおかしくないです。
なぜここまで足を運ぶかと言うと、そこで働く人に会いに行っているからです。
一番の目的は点検や車検の実施することです。しかし、担当の営業の方、整備の方と
長年のお付き合いもあってか、おしゃべりをするのが楽しみでこれだけのために行っている
ような感じです。どちらかと言うと田舎の方にある店舗なので、ゆっくりとした雰囲気を
味わえ、飲み物等も提供して頂くのでおもてなしも抜群です。居心地がよく自然と長居し
てしまいます。これも、一つの商品なんだろうなぁと改めて感じさせられました。
これを見習い、弊社でも製品をただ納品や提供するだけではなく、それに付加価値を加え
お客様の為になるような商品作りを行い、数ある企業の中から弊社を選んで頂けるように
日々努力しなければならないと実感しました。
[2018/09/09 11:00]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©アイキャッチの目のつけどころ~社員版~ All Rights Reserved.