プロフィール
Author:アイキャッチスタッフ
アイキャッチ社員ブログへようこそ!
最新記事
31期のお礼 (06/16)
飲食店様への全国のコロナ支援 (04/24)
新しい春の楽しみ方 (03/21)
就職活動振り返り(入社2年目) (03/13)
公共の場でのエチケット (02/25)
最新コメント
safa:かけがえのない時間を大切に (04/21)
スタジオBe:かけがえのない時間を大切に (04/15)
safa:かけがえのない時間を大切に (04/15)
くーちゃん:春に先駆けて (02/17)
くまもと大好き★:DM出しました!! (03/29)
通りがかり?(骨折中):ランナーなし (12/24)
通りがかり?(骨折中):ご縁あって…… (12/24)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2020/06 (1)
2020/04 (1)
2020/03 (2)
2020/02 (2)
2020/01 (1)
2019/12 (2)
2019/11 (1)
2019/10 (5)
2019/09 (1)
2019/08 (3)
2019/07 (2)
2019/06 (3)
2019/05 (2)
2019/04 (3)
2019/03 (3)
2019/02 (2)
2019/01 (3)
2018/12 (3)
2018/11 (4)
2018/10 (4)
2018/09 (4)
2018/08 (5)
2018/07 (4)
2018/06 (2)
2018/05 (1)
2018/04 (1)
2018/03 (5)
2018/02 (2)
2018/01 (1)
2017/11 (1)
2017/10 (3)
2017/09 (5)
2017/08 (4)
2017/07 (4)
2017/06 (1)
2017/05 (2)
2017/04 (2)
2017/03 (3)
2017/02 (1)
2017/01 (2)
2016/12 (1)
2016/11 (3)
2016/10 (4)
2016/09 (1)
2016/08 (2)
2016/07 (4)
2016/06 (4)
2016/05 (4)
2016/04 (5)
2016/03 (3)
2016/02 (4)
2016/01 (4)
2015/12 (4)
2015/11 (4)
2015/10 (3)
2015/09 (4)
2015/08 (4)
2015/07 (5)
2015/06 (3)
2015/05 (4)
2015/04 (5)
2015/03 (4)
2015/02 (4)
2015/01 (4)
2014/12 (4)
2014/11 (4)
2014/10 (5)
2014/09 (4)
2014/08 (4)
2014/07 (5)
2014/06 (4)
2014/05 (5)
2014/04 (4)
2014/03 (5)
2014/02 (3)
2014/01 (4)
2013/12 (4)
2013/11 (3)
2013/10 (1)
2013/09 (1)
2013/08 (2)
2013/05 (1)
2012/11 (6)
2012/10 (21)
2012/09 (2)
2012/08 (1)
2012/06 (7)
2011/09 (1)
2011/07 (2)
2011/06 (5)
2011/05 (4)
2011/04 (6)
2011/02 (1)
2010/12 (4)
カテゴリ
未分類 (288)
プライベート (11)
カレンダー (2)
NOW (5)
社内 (5)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
アイキャッチの目のつけどころ~社員版~
九州、熊本にある印刷会社のスタッフによるブログです。ビジネス、プライベートの両面から切り開いていきます。どうぞお気軽にお立ち寄りください。
市販品から学んだこと
いつも当スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
もう早いもので10月も終わりとなり、屋外ではキンモクセイが香り、
秋の深まりを肌身に感じる今日この頃です。
朝晩が涼しいから「寒い」と感じる季節になると恋しくなるのが
「お鍋料理」です。
先日、久しぶりに水炊きを作ってみました。
以前は、水炊きを作るときは水だけで鶏肉から出しを取っていましたが、
昨年から気に入っているのが「市販品の鍋スープ」です。
鍋スープを買う前までは、「旨味の出しは具材から染み出てくるから必要ないのでは?」と
思っていました。ですが、試しに使ってみると料理初心者の男の私でも、
お店の味のように、ひと味違いとても美味しく〆の雑炊まで大満足でした。
ここで少し考えさせられたこととして、私たちの広告制作の仕事においては、
「この部分のデザインは従来通り」ということがあっても、今一度色々観察し、
既製品の鍋スープのように「みんなが良いと思う(旨いと思う)」表現を
加えるだけ、今までとは違った新しい広告の効果が生まれてくるのではないか?
と感じています。
朝晩はかなり寒くなってきました。
くれぐれもお身体にはご自愛ください。
広報委員 永田
↑10/27に山鹿市の「水辺プラザかもと」で撮影したキンモクセイです
スポンサーサイト
[2019/10/28 14:28]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
これで今年は風邪知らず!
いつも弊社社員ブログをご覧いただきありがとうございます。
広報採用委員会の船越です。よろしくお願いします。
最近、肌寒い日が続いておりますが、みなさん体調を崩されたり、
風邪をひかれたりしていませんか。
10月も後半になり、秋の果物が美味しい季節となりましたね。
「柿が赤くなれば医者は青くなる」ということわざをご存じですか。
柿は栄養が豊富で、ビタミンC、ビタミンA、ビタミンK、ビタミンB1、B2と
多くのビタミンが含まれています。
そのため、疲労回復やかぜの予防に効果があり、今の季節にピッタリの果物なんです!
そのまま食べても美味しいですが、一口サイズにカットして、
素揚げして食べるのもおいしいですよ。
大学芋のようなやさしい甘み、なめらかな食感になります!
みなさんもぜひ試してみてください。
[2019/10/23 15:54]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
「ラグビー」と「みずあかり」
いつも弊社社員ブログをご覧いただきありがとうございます。
広報採用委員会の吉里です。よろしくお願いします。
今、日本全国ではラグビーワールドカップが熱を上げていますね。
熊本も全国開催都市12カ所のうちの1つであり、ラグビーに関してあまり知らなかった私ですが、
興味をかきたてられざるを得ませんでした。
実は、熊本の中心市街地では先月「サクラマチ熊本」という大型複合施設がオープンしました。熊本の交通網の中心となるバスターミナルやホテル、ショッピングエリア、などが含まれており、これからの熊本県民には欠かせない存在です。
サクラマチ熊本に隣接する花畑広場では様々な催し物が行われており、
9/20~10/13にはラグビーワールドカップ開催都市にだけあるファンゾーンが設置されていました。
特に対日本の試合はかなり盛り上がると聞いていたので、
私も10月13日(日)の日本対スコットランドの試合を観に行こうと花畑広場を訪れました!
ただ人が多く、入場規制がかかっており、中には入る事ができませんでした。
そのため、サクラマチ熊本の3Fのテラスから観ることにしたのですが、大きな歓声が響いていて、かなり盛り上がっている様子でした。写真はそのときの様子です。
外国人観光客が今までに一番多かったのではないかなと思うぐらいたくさんいて、
熊本が国際色豊かになり活性化されていることを感じ、ほっこりしていました。
さらにその日は、ファンゾーンの横では熊本で毎年行われている
「水あかり」が同時に開催されていました。
竹・火・水・ろうそくといった熊本の資源を生かした灯りのお祭りだそうで、
熊本城をバックに撮ると、とても綺麗でした。
こうやって催し物などに参加すると、熊本の様子や伝統などにも触れ、改めて感じることができるので、
方言でもある新しいもの好きな「わさもん」らしく、これからもどんどん足を運び、さらなる熊本の魅力を発見できたらと思います。
[2019/10/19 18:27]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
見えなくなるお金
弊社社員ブログを閲覧いただき、ありがとうございます!
広報採用活動委員の営業課の赤崎です。よろしくお願いします。
10月1日より、消費税10%の引き上げとなりました・・・!
食品等は軽減税率に伴い8%に据え置きになっていたりして、
お買い物のあとにレシートを見て何が8%で何が10%なのか確認するのがちょっとした楽しみです(笑)
そして消費税増税と同時に始まったのかキャッシュレス・ポイント還元事業です。
皆さんももうご存知とは思いますが、登録店でキャッシュレス決済を行うと
支払い金額の2~5%が還元されるというお得なキャンペーンです。
このキャンペーンを活用すると、消費税増税前よりお得にお買いものできる、
なんてこともあるようで、ネットでも話題になっていました。
私自身、これまでキャッシュレスなものなんて公共交通機関のICカードくらいのものでまったく無縁に過ごしていましたが、
これを機にキャッシュカードやQRコード決済を取り入れてみました!(と、言いつつもまだまだ活用はできていません・・・汗)
依然として紙幣・硬貨への信頼が強いことと、目に見えないお金が動くような違和感がありますが、
時代の流れについていくためにも慣れていきたいところです・・・。
今後キャッシュレスが当たり前になって、
一万円札=諭吉さんというイメージも和同開珎・永楽通宝と同じような扱いになるのかななんて思ったりもします。
こうやって時代は変化していくんだなと感じています。
そしてこの変化に柔軟に対応していくことが令和を生き抜く秘訣なのかもしれないですね。
時代の変化に合わせて、変化する消費者やお客様のからのご要望に的確に応えられる営業となるために、
私自身も日々変化できる人間でありたいなと思います。
[2019/10/09 10:38]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
九州・山口を盛り上げよう!
いつも弊社社員ブログをご覧いただきありがとうございます。
広報採用委員会の川口です。よろしくお願いします。
今回、熊本で行われたイベントについてお話させて頂きます。
先日熊本市中心部で「祭りアイランド九州」というイベントが開催されました。
こちらのイベント、観光等で訪れる外国人観光客や日本人観光客に広く九州・山口各地に足を運んでもらい
特色ある数多くの祭りをPRする九州初、九州最大規模で実施された官民一体の取り組みとのこと。
この実施により、熊本地震からの復興と九州・山口地域の魅力を全世界にPR
また九州・山口地域の周遊促進・リピーター化を進めていくとのことです。
2日間で約40の祭り団体が参加し、来場者がなんと22万人!だったそうです。
どのお祭りも素晴らしく、その地域の特色や歴史なども知ることができ、大変大満足なイベントでした。
その中でも私が印象的だったのが、外国人観光客の多さでした。
熊本城のふもと・桜の馬場 城彩苑にはたくさんの外国人観光客の方が来園されていて、
その時に行われていた御神楽のステージをスマートフォンで興味深そうに撮影されていたり、
熊本のグルメを美味しそうに食べていたりされていました。
地元熊本でこんなにも外国人の方を見るのは滅多にないので、観光を楽しまれている姿に嬉しくなりました。
飲食店でも多言語化メニューや片言ながら外国語を交えて接客するお店の方など
熊本でも外国人観光客に対する整備が進んでいるのだと実感しました。
熊本では10月6日と13日にラグビーワールドカップの試合も行われ、徐々に盛り上がりをみせています。
この機会にぜひ熊本にも遊びに来られてください!
そして九州・山口のお祭りや観光にお出掛けしてみてはいかがでしょうか?
[2019/10/02 15:57]
|
未分類
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
|
BLOG TOP
|
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©アイキャッチの目のつけどころ~社員版~ All Rights Reserved.