fc2ブログ
プロフィール

アイキャッチスタッフ

Author:アイキャッチスタッフ
アイキャッチ社員ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

アイキャッチの目のつけどころ~社員版~
九州、熊本にある印刷会社のスタッフによるブログです。ビジネス、プライベートの両面から切り開いていきます。どうぞお気軽にお立ち寄りください。
2017年 目標宣誓!
いつも弊社スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
広報委員の川口です。
2017年もどうぞよろしくお願い致します。

2017年に入り、今年の目標を立てようとしたとき、去年を振り返ってみました。
2016年は熊本地震があり、そのことをきっかけに色々なことを考える機会がありました。
その中でも、通常と違う環境に対応する行動の難しさを学びました。
地震で断水が起きている間、どこに行ったら飲み水は使えるのだろう、
避難所で寝泊りをする時、何を持っていったらいいのだろう、
また他の人に配慮だったり手助けをする為には何をしたらいいだろう・・・など
いつもと違う環境の中で生活するのに、私は慌てるだけで何もできませんでした。
いかに自分が通常の生活の中で何も考えず受身な人間でいたのかということを実感しました。
そのような中、一番ありがたかったのが、色々な人からの情報の発信でした。
SNSや避難所の中での発信で「こういう風に行動すればいいのか!」と考えるヒントを与えてもらいました。

普段の仕事でも、同じことが言えます。
自分はお客様から原稿を送って頂くのを待っていたり、いつもと同じ流れでチラシを作っていたりと
自分から行動したりせず受身の体制でお客様と向き合っていたのです。
今年はこの受身の体勢をやめて、もっとお客様のことを考える1年にします。
そのためには
①いつもと同じ流れをやめること
②自分が体験したことを伝えていくこと の2点を中心に考えていきたいと思います。

特に②は「自分だったら」と消費者的目線に立ち、実際はどうだったかというリアルな声を
伝えていこうと決めました。
早速、先日レシピサイトで見つけたある商品のアレンジ料理を自分で作ってみたということを
お客様にお伝えしたら 「自分が予想したのと違う答えが返ってきて意外だった。
このことを買い物に来られるお客様に早速お話します」
と言ってくださいました。
実際に行動してみるとお客様に喜んでいただけるだけでなく、色々考えたりすることで知識もついてくるので
自分のためにも良いことだなと実感しました。
今年は、普段の生活から色々なことを考え、自分が体験したことをどんどん増やして色々な人に情報発信が
できるようにプライベートも含め様々なことにチャレンジしていく1年していきます。

DSC_0860.jpg

※スーパー様へまずできることは料理をして実際にどうだったかと発信すること!ということで
 慌ただしい毎日のご飯作りを助けてくれると昨年流行した「週末作り置き」で
お弁当のおかずを毎週作ってます(^o^)/


スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eyecatchstaff.blog129.fc2.com/tb.php/240-3a809235
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)