fc2ブログ
プロフィール

アイキャッチスタッフ

Author:アイキャッチスタッフ
アイキャッチ社員ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

アイキャッチの目のつけどころ~社員版~
九州、熊本にある印刷会社のスタッフによるブログです。ビジネス、プライベートの両面から切り開いていきます。どうぞお気軽にお立ち寄りください。
就職活動振り返り(入社2年目)
こんにちは。
広報採用活動委員会の吉里です。

3月に入り、就職活動がスタートしました。
今年は新型コロナウイルスの影響もあり、
数々の採用イベントなどが中止になっています。
例年とは異なる動きになりますので、
どう就職活動を進めていけばいいか不安な学生さんたちのためにも
アイキャッチでは、随時FacebookやSNS等にて発信していこうと考えております。

今回は、私自身も2年前に就職活動を経験していたので、
個人の話ではありますが少し振り返ってお話させていただきます。

私は留学をしていたので、他の同学年の人より1年遅く、
大学4年生の秋から就職活動をスタートしました。
自分で参考書を見ながら、自己分析や企業研究をしつつ、
何社かインターンシップや説明会に参加をするなどしていました。

中でも、私が1番力を入れていたのは自己分析でした。
自己分析では、自分がどういう人物なのか徐々に理解できるようになります。
将来の夢をズラッと書き並べることや、好きなこと嫌いなこと、
過去の経験などから自分を振り返ることなど、割と楽しんで自己分析をしていました。

しかし、自己分析をしたところでなかなか働くイメージが付きづらく、
自己流で就職活動を進めていた私にとって、企業研究が行き詰っていました。

ある日、合同説明会にてアイキャッチのブースを見つけ、話を聞いてみました。
その中で、就職活動のヒントを得た言葉がありました。
「企業がどういう未来像があり、どういう人材を必要としているのか、直接尋ねてみること。
明るく元気な人と答える企業ではなく、本当に教えてくれる企業を選ぶこと。」
企業の未来像と自分の将来像が交われば、お互いにミスマッチングを防げるということです。

それ以来、私も説明会の際には1つの基準として質問をするようになりました。
やり方をわかってくると徐々に楽しくなるものでした。

就職活動を辛くきついと考える学生さんもいるとは思いますが、
就職活動は自分をゆっくり振り返って見つめなおし、知るチャンスでもあり、
自分をいかにアピールしてどれだけ受け入れてもらえるか試してみるいい機会でもあると思います。

新型コロナウイルスにより就職活動に不安を感じるとは思いますが、
焦らず自分のペースで挑んでみてはいかがでしょうか。

スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eyecatchstaff.blog129.fc2.com/tb.php/363-4cc5ee72
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)